読者モデルのりゅうちぇるさんをはじめ、最近、個性的なファッションで注目される男性が多くなりました。
ほかの人とは違う、ちょっと変わったコーデ。
個性的だけどおしゃれなメンズファッション。
今回は個性的ファッションを通じて、イメージを変えるコーディネートをご紹介します。
目次
個性的ファションってどんなファッション?
一言で個性的ファッションといっても、実は色々あります。
そこで、個性的ファッションの代表といわれる「原宿系」ファッションとコレクションなどを参考に少し変わったデザインの服を合わせる「モード系」ファッション、そしてエスニックなどの民族衣装の「エスニック系」を紹介します。
原宿系ファッション
おそらく、個性的ファッションといえば、最初に思い出されるのが原宿系ファッションではないでしょうか。
原宿系ファッションには、大きく4つのジャンルに分けることができます。
サイバーファッション
出展元:http://www.taringa.net/post/imagenes/15391761/Tribus-urbanas-Cybergoth.html
近未来的なファッション。
蛍光色や光沢のある黒などがよく使われています。
また、サイバーゴスというジャンルもあります。
ゴシック系
出展元:http://item.rakuten.co.jp/glareshop/jx128/
ヴィジュアル系のミュージシャンやファンが好むファッションです。
黒をメインの色として、ヴァンパイアのようなイメージのものなどがあります。
サロン系、チョキチョキ系
狭義の意味では、原宿系はサロン系を指すことがあります。
おしゃれな美容師さんのファッションをサロン系といいます。
出展元:http://item.rakuten.co.jp/daitokka/c12-c50-han1/
細身のパンツや長めのカーディガン、レイヤーのカットソーなどを使った美容師さんが着ているようなファッションです。
古着系
古着を使って、リメイクやアレンジをするファッションです。
個性的な一面を出すことができます。
出展元:http://wear.jp/gkgkpyopyo/7011537/
モード系ファッション
モード系ファッションとは、いわゆるコレクション系のファッションです。
出展元:https://kaumo.jp/topic/44405
出展元:https://kaumo.jp/topic/44405
コレクションで発表される作品も、ブランドごとに個性がでているので、こういったファッションも個性的なファッションの一つと言えると思います。
エスニック系
出展元:http://baguszakka.blog.jp/archives/51864578.html
エスニック系のファッション。
エスニックとは、「民族の」といった意味です。
こういったファッションも個性的なファッションですね。
個性的なファッションで注目のモデル
先に紹介したとおり、りゅうちぇるさんをはじめ、個性的ファッションのモデルが多く存在します。
原宿系に限らず、個性的ファッションで活躍しているモデルさんを紹介します。
・りゅうちぇる
・とまん
・こんどうようぢ
・Hideki Asahina
など
りゅうちぇる
出展元:http://www.oricon.co.jp/news/2068009/photo/3/
中世的な雰囲気と個性的なファッションで注目されているりゅうちぇるさん。
10代を中心に、原宿系ファッションでそのファッションがとても人気がある個性的なモデルさんです。
とまん
出展元:http://matome.naver.jp/odai/2143107169116507401
ジェンダーレス男子と呼ばれれている「とまん」さん。
小さなころから個性的で、ほかのひとと同じことが嫌いだったそうです。
もともとおしゃれが好きで、モデルになる前はショップの店員さんだったそうです。
こんどうようぢ
とまんさん憧れのこんどうようぢさん。
出展元:http://natalie.mu/music/gallery/show/news_id/165555/image_id/478660
とまんさん同様、ジェンダーレス系と呼ばれています。
ツイッターなどSNSで人気があがり、雑誌などでも活躍するモデルさんであり、歌手でもあります。
Hideki Asahina
出展元:http://male-model-otaku.blogspot.jp/2014/01/hideki-asahina-fallwinter-2014-15-paris.html
コレクションで活躍するモデルさんです。
2015年には、海外4大コレクションを制覇した有名なモデルさんです。
個性的なファッション、どんなブランドがあるの?
個性的なファッションはたくさんあるけど実際にやってみたい!
そこで、どんなブランド・ショップがあるのか紹介します。
・SHAREEF(シャリーフ)
・MILKBOY(ミルクボーイ)
・SEVESKIG(セヴシグ)
・CHRISTIAN DADA(クリスチャン・ダダ)
・Sibling(シブリング)
・チャイハネ
など
SHAREEF(シャリーフ)
出展元:http://zozo.jp/shop/shareef/goods/8199731/?did=21632327
ベーシックアイテムに少し個性的なデザインが入っているものが多いシャリーフ。
大胆に変えるのは難しいですが、こういった少しだけ個性的なデザインのものが入っているものから使うと、使いやすいですね。
MILKBOY(ミルクボーイ)
出展元:http://shop.milk-inc.com/?pid=101668506#
1974年、原宿に誕生したブランドです。
大胆なデザインですね。
こういったデザインでも、黒いスキニーと合わせるとまとまって見えますよね。
SEVESKIG(セヴシグ)
出展元:http://seveskigshop.shop-pro.jp/?pid=100091088
2012年1月に日本で誕生したブランド。
ありそうでなかったものをコンセプトに、その個性的なデザインがおしゃれです。
CHRISTIAN DADA(クリスチャン・ダダ)
単に服を「着る」だけでなく、一人ひとりのアイデンティティを表現しているブランドです。
2010年、森川マサノリが立ち上げたブランドで、2012年にはレディーガガの世界ツアー衣装もアルマーニ以外のデザイナーで初めて選ばれました。
出展元:http://zozo.jp/shop/christiandada/goods-sale/5966497/?did=17269857
チャイハネ
ファッションのみならず、雑貨も多く扱っているエスニックショップのチャイハネ。
エスニックファッションを楽しむなら、チャイハネをチェックしてみると
お気に入りなアイテムが見つかるかもしれません。
出展元:http://www.cayhane.jp/shop/g/g2209926512019/
個性的なファッションコーディネートしてみましょう!
では実際に、個性的なファッションのコーディネートを紹介します!
個性的ファッションコーディネート例
出展元:http://otokomaeken.com/mensfashion/5370/2
黒い個性的なパンツですね。
黒と白を使うことで、コーディネートにまとまりがあります。
出展元:http://ellegirl.jp/article/mens-snap-paris-0120-14/snap5/
トップスは柄×柄、クロップド丈のパンツ、そして絶妙な靴下。
個性的ファッションのおしゃれ上級者ですね!
出展元:https://kaumo.jp/topic/619
メンズで花柄のパンツは敬遠しがちですが、トーンを合わせたコートと白シャツがとても合っていますね!
出展元:http://ameblo.jp/monomania-official/entry-11431668062.html
派手なシャツに柄物のパーカーとトップスは柄物ですが、パンツに白を持ってくることでまとまって見えます。
パンツの形も面白い個性的なファッションですね。
出展元:http://livedoor.blogimg.jp/zakkabagus/imgs/6/f/6f7bbe32.jpg
エスニックコーディネート。
明るい色でまとまっていて、おしゃれですね。
~まとめ~
いかがでしたか?
個性的ファッションといっても、色々な方向性があることがわかります。
ですが、コーディネートする際は、実は黒や白などモノトーン色と合わせると、とてもまとまりやすいことがわかりましたね。
また、エスニック風な柄物も、同じトーンのアイテムでそろえると、まとまったコーディネートができますね。
少しいつもと違ったテイストのアイテムで遊んでみるというのも、ファッションの楽しみ方の一つですよね。
みなさんの”素敵なライフスタイル実現”のための参考にしてください。