「女子にもてたい!!!」
「彼女をゲットしたい!!!」
心の中で叫んでいる男性も多いいはず。
ちょっとまってください!自分のファッションセンス・・大丈夫ですか?
モテる男性はやはりオシャレ!!
そこで今回はモテ服コーデメンズの基本!ということでモテる男性のコーデの秘訣を探っていきますよ!
服を選ぶ時のポイントや色の合わせ方、ついついやってしまいがちなNGな行動といったことを書いていきますよ。
これを読めば女子にもてること間違いなし!
ぜひ参考にしてくださいね。
目次
モテるコーデとは?
そもそもモテるコーデってなに!?
ってなりますよね。
モテるコーデとは簡単にいってしまえば「清潔感があるコーデ」です。
細かく言えばもっとあるんですがね・・・。
しかし、どんなオシャレなコーデでも清潔感がなければもてません。
女子は清潔感がありかつ個性があるファッションの男性と付き合いたいはず。
モテるコーデ=清潔感のある着こなし
なんですね!
モテるコーデ基本の3種類!
ここではコーデの種類を紹介していきます。
実は種類ってたくさんあるんです・・。キレカジ系、モード系、ストリート系などなど。
しかし!そんなのわからないですよね!
ここでは基本の3種類だけ書いていきます!
カジュアル系
誰しもが聞いたことある用語ですよね!
「カジュアル=堅苦しくない」
という意味があります。
カジュアルファッションで連想されるアイテムはチェックシャツ、パーカー、ジーンズといったところでしょうか。
しかし、このカジュアル系の服装って簡単で難しいんですよ。
ラフな格好といっても組み合わせ次第ではダサく、そして不潔に見えてしまうんですよ。
http://zozo.jp/ranking/brand/nicoleclubformen/tops/shirt-blouse/all-sales.html
写真のようなコーデをカジュアル系といいます。
シャツに柄が入っていることで、ラフな感じに見えますよね。
きれいめ系
次はきれいめ系です。
ん?きれいめ?スーツ?と考える人もいるかと思います。
このファッションのきれいめとはスーツよりもかっちりしていないということです。
例えばジャケットスタイルがきれいめ系の代表になります。
さらに、パンツも細身のものをきて、一見スーツのような着こなしになります。
清潔感はとくに◎なファッションになっています。
しかし選び方を間違えるとダサくなります!

https://jp.pinterest.com/pin/366480488410417061/
写真のようなコーデになります。
スーツのようにみえますが、スーツよりもラフな感じがいいですよね。
お兄・ワイルド系
とにかく男らしく見せたい!という方のコーデになります。
例えば濃いデニムやダメージの入ったでにむになります。
ファッション雑誌「MEN’S EGG」が代表的だと思います。
このワイルド系もなかなかコーデが難しいんですよ。
組み合わせによっては、全体がごちゃごちゃしてしまい女子受けが悪くなります。

http://otokomaeken.com/wp-content/uploads/2016/05/12224675_205935209737566_1639834271_n.jpg
この写真のようなコーデなら、清潔に見えますよね。
さらに女子受けも間違いなくアップです!
以上がコーデの基本の3種類になります。
どのコーデも女子にはモテますが、組み合わせによっては残念なことになりかねません!
初心者必見!自分にあった服の選び方
では、ここからは自分にあった服の選び方を紹介していきます。
実は自分の体に合った服を選んでコーデをするということはとっても大事なんですよ。
自分の体形を知る
まず自分の体形を知ることはとっても大事です。
モテるコーデのポイントは全部で4つあります。
①上が細く下が太め
②上と下の両方を細く
③上が太く下を細く
この3つがコーデの基本パターンになります。
・上が細く下が太め
細身の人にぴったりのファッションになります。
上を体に合ったものにし、パンツにボリュームを出すことでバランスがよくなるんです。
結構真似しやすファッションですが、上と下のバランスが最も難しいコーデになっています。
ポイントは上と下の差をはっきりさせることです。
中途半端だとせっかくの服も台無しです。
http://zozo.jp/men-coordinate/shop/lhp/
・上と下の両方を細く
初心者さんが最も真似しやすいコーデになっています。
基本の3種類でいうときれい目系に当たります。
大人っぽい男性に見せいたい人にはもってこいのファッションになっていますよ。
体形でいうとふつう体系のひとが似合います。
http://wear.jp/item/4733831/
・上を太く下を細く
運動部で上半身が筋肉質の人におすすめです。
さらに全体的にがっちりしている人はこのコーデにはもってこいです。
上にボリュームをだし体形をカバーします。
さらに下のパンツを補足することでバランスも◎
女性にもてること間違いなしですね。
色はモノトーン・暗い色系
自分の体形をしったら次は色選びです。
初心者さんはモノトーンカラーや暗い色のものを選ぶようにしましょう。
実は明るいカラーの服のコーデってとってもレベルが高いんです。
さらに子供っぽい印象を与えてしまうので、ぜひモノトーンがオススメです。
モノトーンや暗い色は清潔感も感じさせます。
大人の印象を与えるモノトーンカラー・暗い色系を使いこなすことが上級者になる近道です。
色は3色以内・同系色でまとめる
色はモノトーンとお話ししました!
そして色は3色以内かつ同系色でまとめましょう!
たとえば、白×黒×灰色といった組み合わせです。
服は3色以内でまとめることで大人っぽい、すっきりした印象を与えます。
服でまとめなくても、小物で色をたしてもOKですよ!
小物でオシャレに
最後のポイントは小物を足すことです。
小物というと靴、バック、帽子、眼鏡といったものです。
さらに冬はマフラーでもいいですね!
一つ小物を身に着けることで一気にオシャレになります。
アパレル会社に勤めている友人も小物を一つ身に着けるだけでぐっとオシャレに見えるといっていました!
ぜひ試してみてくださいね。
http://zozo.jp/brand/padrone/
これはNG!初心者がやってしまうことBEST3!
さて、モテるメンズコーデの基本は参考になりましたか?
モノトーンや暗い色を使いこなせるだけで清潔感のあるモテメンズになること間違いなし!
最後は、意外とファッション初心者がやってしまいがちな行動をまとめていきます。
あなたがやってること、実はNG!
モテるメンズから遠のいているかもしれません。
1.高い服を買う
高い服=オシャレではありません。
リーズナブルな服を着ていてもオシャレな人はたくさんいます。
要は組み合わせなんです。
高くても組み合わせが悪ければダサくなります。
オシャレは値段ではありませんよ。
2.ファッション雑誌を参考にする
これもついついやってしまいがちですよね。
ファッション雑誌を参考にすることは悪いことではあません。
むしろ色使いはとっても参考になります。
ですが、ファッション雑誌にのっている洋服はあくまでも流行のものです。
さらにやはりモデルさんが着ているので全部素敵にみえてしまうんですよね。
実際に自分が来たらあわないなんてことも・・・。
あくまでもその時の流行や色使いを勉強する程度にしておきましょう。
3.柄物は注意
柄物を着る際は特に注意が必要です。
ハードな柄は女子受けはしません。
あくまでもシンプルに、ワンポイント的な柄は◎!
初心者さんは柄の扱いは特に注意しましょう!
着る場合には、ボーダーや、目立ちすぎないどっとなど控えめなものから挑戦するといいですよ。
https://baycrews.jp/item/list/journalstandard/category/cutsew/mens
以上がついついやってしまいがちなNGな行動です!
自分に当てはまっていないか確認してみましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回はモテ服メンズのコーデの基本ということで一緒に見てきました。
ポイントは全部で
①モテるコーデの基本は「清潔感」があるか
②初心者はモノトーン・暗い色から制覇すべし
③自分の体型にあったコーデをする
以上3つがモテ服コーデの基本になります。
もう一度自分の行動をチェックしてみましょう!
この記事を読んでいろいろな女子からモテちゃいましょう!
みなさんの”素敵なライフスタイル実現”のための参考にしてください。