メンズファッションにおいて、ジーンズアイテムは欠かせない存在です!
ジーンズファッションは、季節を問わずオールシーズン使うことができるアイテムです。
そこで、ジーンズファッションにおける、コーディネートのポイントを紹介します!
目次
ジーンズってどんな種類があるの?
ジーンズといっても、形や加工など、いろいろな種類があります。
どんな形があるの?
ジーンズを選ぶ際の重要ポイントは、なんといっても形ではないでしょうか。
形は、大きく分けて3種類あります。
1.ストレート
膝から裾に向かって、まっすぐのものをストレートと呼びます。
出展元:https://jooy.jp/images/85455
2.テーパード
膝から裾に向かって、細くすぼまっていくものをテーパードと呼びます。
出展元:http://www.magaseek.com/product/detail/id_10226623N-mc_C14-ms_019?cid=mgspla
3.ブーツカット
膝から裾に向かって、広がっていくものをブーツカットと呼びます。
出展元:http://item.rakuten.co.jp/lux-style/pm-2692/
どんな加工があるの?
ケミカルウォッシュ、ダメージなど聞いたことありませんか?
わざと傷をつけたりして、加工します。
もちろん「生ジーンズ」というものもあります。
ダメージ加工
ナイフやカッターで破ったり穴を開けたり、わざと傷をつける加工です。
出展元:http://item.rakuten.co.jp/clothes-unit/pm-4037/
ウォッシュ加工
生ジーンズもしくはデニム地を洗って、履きやすくする加工です。
出展元:http://bitter-store.jp/fs/bitter/t796833
ケミカルウォッシュ加工
脱色剤または漂白剤などの化学薬品を使って、色落ちさせる加工です。
出展元:https://jooy.jp/14759
どんなジーンズがオールシーズン使えるの?
いろいろなジーンズの種類があるということがわかりましたね。
そこで、ジーンズのコーディネートを紹介します。
白Tシャツ×ライトブルー
春夏にオススメは薄い色のジーンズです!
出展元:http://zozo.jp/coordinate/?cdid=6939825
ライトブルーのロールアップしたストレートジーンズに白Tシャツを合わせたコーディネート。
トレーナー×テーパード
2016年春は、テーパードが注目されていますが、テーパードの形で濃いめの色はオールシーズン使えるアイテムです。
出展元:http://zozo.jp/coordinate/?cdid=6438722
きれいめカジュアルスタイル
出展元:http://zozo.jp/coordinate/?cdid=6168446
ジーンズはカジュアルなイメージですが、きれいめなスタイルをつくることもできます。
~まとめ~
いかがでしたか?
ジーンズは季節を問わず使うことができる万能アイテムなので、自分に合ったジーンズを見つけてみてはいかがでしょうか。
みなさんの”素敵なライフスタイル実現”のための参考にしてください。