オシャレな人ほど、意外と定番アイテムを着ているものです。メンズファッションはレディースファッションと比べると流行が少ないため、着回ししやすい定番アイテムを揃えると、それを基にコーディネイトできます。
ここでは、揃えておくとよい基本的なアイテムを紹介します。
目次
トップス編
トップスによって印象ががらりと変わりますから、どう見せたいかによって選びましょう。明るい色のトップスを選ぶと、顔周りが華やかになって明るい印象になります。
1.白い長袖シャツ
出展元:http://wear.jp/macchaso1998ttwear/7440085/
袖をロールアップすると、夏でも重くならないですね。春秋には下にTシャツやカットソーを合わせられますし、冬にはニットを重ねたりカーディガンの下に着たりもできますね。
暑くて無理・・・という人は、半袖を買ってもいいでしょう。
もしくは、ビズポロもオススメです。ビズポロとは、ポロシャツと同じように夏でも涼しさを感じさせる鹿の子素材で作ったシャツのこと。このように、スーツにも合うのでビジネスマンにも人気です。オンにもオフにも使えるのでリーズナブルにもなりますね。
出展元:http://wear.jp/lacostenabe/7246819/
2.チェックのシャツ
柄物のシャツは少し難易度が高いですが、チェックならば合わせやすく使い勝手が良いです。
腰に巻いてもかっこいいですね!
出展元:http://wear.jp/hikaru0131/7257811/
3.無地のTシャツ
夏なら1枚で、それ以外の季節には上にシャツやアウターを合わせて着こなせます。
出展元:http://wear.jp/mixnutsjam/7488517/
4.ポロシャツ
Tシャツ同様、夏には1枚で着られ、秋冬にはジャケットの中にも着られるアイテムです。
Tシャツよりも、少しフォーマルなイメージになりますね。
出展元:http://wear.jp/nori916/7425396/
5.ボーダーTシャツ
ボーダー柄は定番柄とはいえ、柄物に分類されますから意外と着こなしが難しいのではないかと思ってしまいますよね。ですが、1枚で着るだけで爽やかになりますから、うまく使いこなしたいものです。
かの有名な画家のピカソも、ボーダー柄で有名なブランド「セントジェームス」を愛用していました。
出展元:http://ameblo.jp/ambistyle/entry-10207287509.html
良く似合っていてカッコいいですね。
まずは、デニムパンツに合わせてシンプルに着こなしてみましょう。
出展元:http://wear.jp/deechi88/2146419/
出展元:http://wear.jp/mochiyuki1214/7423586/
ベーシックカラーのものを1枚持っているなら、2枚目は夏っぽいカラフルな色を選ぶのもいいですよ。
アウター編
1.パーカ
数ある中でも、グレーのパーカは着まわし力万能で1番使いやすいカラーでしょう。カジュアルなイメージがありますが、ジャケットやコートの中に着てフードを見せる使い方もあります。
出展元:http://wear.jp/gaku569/5309828/
Gジャンと合わせてもオシャレですね。
2.ジャケット
黒のジャケットは意外と着こなしが難しかったりするので、ネイビーがオススメです。
出展元:http://wear.jp/6788291229/7144387/
出展元:http://wear.jp/vence8/7413360/
夏には、こんな感じの涼しげな素材のものもいいですね。サラっとしているので肌触りも良さそうです。
3.マウンテンパーカ
アウトドアシーンに必須なマウンテンパーカですが、最近では街中でオシャレに着こなしている人も多いですよね。合わせるボトムスでイメージがガラっと変わりますので、今持っているボトムスで合わせて研究してみてください。
出展元:http://wear.jp/zozost232/5270948/
マウンテンパーカはゆとりのあるデザインのものが多いので、細身のスウェットパンツに似合いますね。黒のボトムスにすることで、シックにまとまっています。
出展元:http://wear.jp/kaigoshi/7097939/
短パンを合わせる事で、よりスポーティになりますね。
出展元:http://wear.jp/sasatoshi/3470635/
編み上げブーツを合わせることで、よりアウトドアなコーディネイトに仕上がっています。明るい色の靴下がポイントになっていますね。
ボトムス編
ジーンズとチノパンは、メンズファッションの要ともいえるべきアイテムです。ベーシックなデザインの物は、古着屋で安く手に入れられます。なかなか気に入る物が見つからない人は、一度覗いてみてください。
また、店員さんもオシャレな人ばかりなので、参考にしたり、着こなしなどを相談してみましょう。
1.ジーンズ
合わせられない物はないと思えるほど万能なアイテムですね。ケミカルウォッシュやブラックジーンズなど、色々と種類があるので目移りしますが、まずは定番のブルージーンズを1本!
出展元:http://wear.jp/subaru215/7445883/
2.チノパン
ジーンズ同様、万能なアイテムです。ベージュでベーシックなものは、色んなアイテムと合わせやすいです。
出展元:http://wear.jp/bz0178/7252490/
最近は、裾にかけて細くなるテーパードタイプが多く出ていますので、そちらもオススメです。裾を折って履くとオシャレになります。
出展元:http://wear.jp/decojp0/7426363/
3.綺麗目のパンツ
黒いパンツを1つ持っておくと、綺麗目にもカジュアルにも使えます。
出展元:http://wear.jp/hirohiro626/7454218/
靴編
オシャレは靴からといいますよね。「足元を見られる」という言葉があるように、ファッションアイテムを選ぶ上で、最もお金をかけると良い部分です。また、「いい靴を履くといい場所に連れていってくれる」という言葉もあります。頑張って、いい皮靴を揃えましょう。
1.シンプルなスニーカー
白か黒が合わせやすいですが、夏ファッションには断然白がオススメです。一気に爽やかになります。
汚れがつきやすいので、買ってすぐ防水スプレーをかけておくのがオススメです。汚れがつきにくくなるし、ついても取れ易くなります。
出展元:http://wear.jp/3287yo/7449745/
2.スリッポン
脱ぎ履きしやすいスリッポンタイプもオススメです。
出展元:http://wear.jp/kuchan11/7142812/
ベージュだと、軽さが出て重くならないのに存在感がありますね。
3.皮靴
1ついいものを持っておくと、靴以外はプチプラファッションでも高級に見えます。合わせやすいブラウンかブラックがオススメです。
1.ストレートチップ
どんなのを買えば良いかわからないなら、まずはこの形のものを買ってみましょう。
出展元:http://wear.jp/item/10756958/
2.プレーントゥ
とにかくシンプルなプレーントゥ。クセがないので、どんなスタイリングにもオススメです。
出展元:http://wear.jp/item/11622687/
3.ウイングチップ
エレガントになるウイングチップ。カジュアルに見えるかもしれませんが、意外とスーツにも合わせやすいです。
出展元:marrowmag.com
革靴は、とにかくお手入れが大事です。磨いたり、艶を出したりして大事に使うと10年位履けるので結果的にリーズナブルになりますね。1日履くと休ませた方が良いので、スニーカーやスリッポンと交互に履くことがオススメです。
高くて手が出ない人は、初めに安いものを買ってみて、徐々にいいものに買い変えるのも良いですね。
~まとめ~
いかがでしたか?
少しずつ基本アイテムを揃えて、自分の定番スタイルができるといいですね。
みなさんの”素敵なライフスタイル実現”のための参考にしてください。